ブロックチェーン上の消せないデータ

消せないということは,ブロックチェーン技術が存在している限り,もっと懸念されるのは,人類が存在している限り,消えることがないデータが存在することになりかねません。

今日は,ブロックチェーンでデータが残せる技術についてはなしをします。

ブロックチェーンは,電子上の価値や暗号通貨(ビットコイン等)の取引履歴等の記録を
1.分散して記録し(中央コンピュータに記録を依存しない)
2.消去,改ざんが困難にする
といった特性があります。

この分散記録の技術は,本邦ではウィニーというソフト等で,ソフトウェアの配信を目的として,過去に似たような技術が使われていましたが,ブロックチェーンでは,その技術が進化させ,データの改ざんを困難にすることにより,主な目的として,暗号通貨の運営に利用されてします。

また,最近ではブロックチェーンの技術を使って,古いコンピュータやコンシューマゲーム機(スーパーファミコン等)のソフトの記録等に応用することもできるようなったようです。
(参考:コインテレグラフジャパン「ビットコインブロックチェーンでスーパーファミコンのゲームを記録 プレイも可能に」)

古いゲームソフトの記録には,著作権等の問題もありますが,保存するのに改ざん等がなく最適な分,世間から簡単に消せなくなるといった問題が生じることになります。

この「消せなくなる」という懸念は,すでに児童の保護といった分野で問題が顕在化しているようです。
(出典:栗原潔 氏 弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授「究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ」)

中央集中型のデータベースであれば,管理者が消去するといった対応が可能ですが,ブロックチェーン技術は,今後,確実に消すことができるよう課題を解決しなければ,脅迫や詐欺の温床になることや著作権違反等著しい権利の侵害が発生するおそれがあることを忘れてはいけません。