夏休みを一週間もいただけたので、
今回は書式の勉学に励む。
書式の学習は多くの時間を割いてしまう。
でも、いままで学習の集大成というべきもの。
基本がないとまったく解けない書式の問題。
むずかしいです。
カテゴリー: 司法書士
会社法
会社法が施行されたことはみなさん御存じてあろうか。
商法のうち会社に関する規定がそのまま削除され、
会社法となって改正された。
もともと商法は法律のなかでもっとも改正される法律といわれているが、
法律名や何条という部分までもが変わってしまったため、なおややこしくなった。
今、司法書士試験関係で行けば、そのほかに民法の口語化に始まり、
不動産登記法の大改正、商業登記法の改正、そして会社法への移行。
大きな流れのなかにいるといっても過言ではない。
また、ライブドア、村上ファンド事件の反省に基づいた、
株式に対する規制強化や制度改革もまさに行われようとしているところである。
学習自体も混迷の中に入っているといっていいはず。
まあ、本を買い換えなければならないと思っているくらいであるが。