不動産登記の所有者にメールアドレス登録

令和7年4月から,土地建物の新たな所有者(例:売買による買主や相続人など)に対し、以下の情報(検索用情報)の登録が求められるようになります。

  • メールアドレス
  • 名前とそのふりがな
  • 生年月日
  • 住所

登録の目的と背景

この制度の導入背景は,令和8年度からの住所変更登記の義務化にあります。

令和8年4月からは,不動産の所有者に住所変更があった場合,2年以内に住所変更登記を行うことが義務付けられます。

この義務化に伴い,メールアドレスの登録をしておけば,住所変更があった際に以下の流れで登記手続きが進められます。

  1. 法務局からメール通知が届く
  2. 所有者が変更内容を確認・了承
  3. 登記官が職権で住所変更登記を自動的に実施(予定)

これにより,手続きの簡略化住所変更漏れの防止が期待できます。
(参考:法務省「令和7年4月21日以降にする所有権の保存・移転等の登記の申請について」)


今後の手続きについて

今後,所有権に関する不動産の登記手続きを行う際には,司法書士が新たな所有者(例:買主や相続人)に対し,事前に以下の情報を確認することになります。

  • 登録するメールアドレス
  • メールアドレスのふりがな
  • 名前のふりがな

注意点

  • 登録したメールアドレスに誤りがあると,通知が届かなくなるため,慎重な情報提供が求められます。
  • 住所変更登記の義務に違反した場合,罰則規定の適用がされる可能性が出てきます。

まとめ

この新制度は,不動産の管理をより円滑に行うためのものです。
特に不動産を新たに取得される場合には,メールアドレスの事前登録にご協力いただくよう,よろしくお願いいたします。
不明点がある場合は,司法書士などの専門家に早めにご相談ください。


司法書士・土地家屋調査士用のふりがな変換ツール

令和7年4月から始まる土地建物所有者のメールアドレスの登録では,「ふりがな」の登録が義務化されるため,入力の効率化や誤入力防止のためのツールが登場しています。

ツール例

ツール名:「メールアドレスのフリガナ生成ツール」
Webベースで利用でき,メールアドレスを入力するとふりがなを生成してくれます。

旧ツイッターで公開されたツール

 開発者:@HinjakuGunsou
 ツール名:「メアドフリガナ変換.xlsm
 Excelマクロ形式で,メールアドレスから自動的にふりがなを生成するものです。

・サイト形式で提供されているツール

提供元:AdRegion Inc.「メールアドレスのフリガナ生成ツール


当職においては,Excelのマクロを使用せず,関数のみで構成した「メールアドレスからふりがなを生成するツール」を作成しました。マクロがないほうが,セキュリティ的にも安心であり,マクロの設定も必要ありません。(Web上での公開の予定はありません)