Fedora40→41にアップグレード

当社では,安定性とセキュリティの向上を目的として,メインサーバーにLinuxディストリビューションのFedoraを採用しております。この度,Fedoraの最新バージョンへのアップデートを無事完了しましたので,報告いたします。

アップデートの手順

Fedoraのアップデートは,以下の手順に従って実施しました。これにより,システムの最新機能とセキュリティパッチを適用し,サーバーのパフォーマンスを最適化しています。
(参考 ninjav8氏アメーバブログ「Fedora Linux 40からFedora Linux 41にアップグレード」)

1.パッケージリストの更新とシステムのアップグレード

dnf --refresh upgrade

このコマンドにより,最新のパッケージ情報を取得し,既存のパッケージを最新バージョンに更新します。

2.システムアップグレードの準備

dnf system-upgrade download --releasever=41

Fedoraの次期リリースバージョン(ここではバージョン41)へのアップグレードをダウンロードします。

3.システムの再起動とアップグレードの適用

dnf system-upgrade reboot

サーバーを再起動し,ダウンロードしたアップグレードパッケージを適用します。

アップデート後の確認

アップデートが完了した後,以下のコマンドでシステムのバージョンを確認し,正常にアップグレードされたことを確認しました。

uname -a

アップデート時の注意点

Fedora 39から40へのアップデートと比較すると,特に注意点はありませんが,のアップデートでは以下の点に注意が必要です。

  • 手動での修正
    自動アップデートでは対応できない設定ファイルの調整が必要となる場合があります。特にカスタマイズされたアプリケーション(efaxやNextcloud等)の設定については,アップデート後に手動で修正を行うことがあります。
  • 互換性の確認
    特定のサービス(phpやperl等)やアプリケーションが新しいバージョンと互換性を持つかどうかをできるだけ事前に確認したほうがいいです。問題が発生した場合には,迅速に対応できるよう準備を整えていく必要があります。

今後の展望

今回のアップデートにより,サーバーの安定性とセキュリティが向上し,業務の効率化が期待されます。今後も定期的なシステムアップデートを実施し,最新の技術を取り入れることで,より安全で信頼性の高いサービスを提供してまいります。

また,アップデートに伴う設定変更やトラブルシューティングに関する情報を随時共有し,Linux等のサーバー構築に関するドキュメント公開の活発化に資することを目指します。